SRTMベースのMSFS用地形メッシュデータが全世界をカバーしたことに感動して、普段飛びもしない地域の分までごっそりぶち込んでやろうとしています。
# ivao WTでいずれ飛ぶから全く飛ばないわけでもない
→ SRTMについては こちら。(JAXA)
→ 地形メッシュ配付元は こちら。(FSProject.com)
興味はあっても実行に移すと「門を一つ越える」ことになるので良い子は妄りに真似をしてはいけません 😆
ダウンロードするだけでいろいろ下手を踏んで2日がかり、解凍してインストールするまでが1工程1時間単位、MSFSがシナリを認識してデータベースを再構築するのに15分程度、更に初期状態が東京羽田なもんだからJPSシナリや云々かんぬんで飛べるようになるまで+20分前後・・・
昔はこんなに聞き分けのないアプリじゃなかったはずなのだが。 🙁 >MSFS
で、やっとVATSIMにログインできたかと思ったら、FPロードした瞬間、ブラックアウトしてPOST、とかやってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。やる気無くしてDCT FUTON。
今夜は飛べるかなぁ。