行程がだいたい固まってきました。
続きを読む
「travel」タグアーカイブ
四国阿房列車
他の地域ではほぼ絶滅した(と認識している)フリーきっぷが四国にはまだあることを知って、なぜか魂が深く揺す振られてゐる #ウヤブログ
— 榛名 (@Haruna) 2018年2月24日
むしろ順序は以下の方が正しい。
神は言われた。
「寝台車に乗りてえ。」
こうして、サンライズがあった。神はダイヤを見て、良しとされた。琴平延長運転の予定も判った。第一の日である。
神は言われた。
「温泉入りてえ。道後も久し振りだ。」
神は地図を辿り、事のついでに四国を一回りすることにされた。着いたその日のうちに松山までは乗り継ぎがつながった。徳島に降り、高知に降りた。第二の日である。
神は二つの命題と経路を造り、おおよその料金を弾き出し、JR四国のサイトを訪ねた。神は周遊券がまだあることを見て、良しとされた。第三の日である。
そこウヤ神とか言わない (´・ω・`)
続きを読む
最南端阿房列車 2号
枕崎までは一度行っているのですが、その後すぐ駅舎が少し新しくなって、また行かなきゃとは思っていたのがいろいろの都合で延び延びになっていたのを始末してくることにします。
予定は以下の通り。
続きを読む

I Can’t Stop Loving You
先代の230セドリックで寒い冬の日の早朝、時間のない中暖機もおざなりに出勤しようとしたら自宅の目と鼻の先でATが壊れたのが今からほぼ15年前のことでした。
突き詰め出したらキリがない旧車の世界、大した給料もらってるわけでもない月給生活者の身では当初から運転に係わる部分が壊れたら(故障したら、ではなく)そこでおしまいにする方針で乗っていくしかなかったのですが、それにしてもわずか3年ちょっとで廃車にしたのはちと早まったな、とは今でも思い返すことが時々。
だって小学校の頃「西部警察」で画面の中を所狭しと弾け回っていた(文字通り)覆面パトカーの姿に心の琴線をすっかり鷲掴みにされた時から欲しかったんだもの。
それはそれとして。
続きを読む
阿房自動車
うちの車の累計走行距離がとうとう10万kmを達成しそうなので、この子でやろうと思っていた最後のこと、「大阪まで行って帰ってくる」を実行に移そうかと思います。
いつも車検に出してるディーラーからは「いい加減新しいの買ってよ(‘A`)」とは毎回言われてるし、それを割り引いても内外装は各所だいぶ傷んできてるし、その割にもう部品なんか出て来ないし、一般人が普通のやり方で乗り続けるのは限界なのかもしれません。
レストアすればまだ行けるとは思うけど、下手にいじると全く問題ない走行系まで巻き込んで致命傷負いかねないのは先代で地雷踏んでるし、次の車検あたりが年貢の納め時なのかなあ。
いい車なのに。
今となっちゃ代わり得る新車も見当たらないのに。
# 諸般の事情で右ハンドル・5ナンバー枠内は絶対条件
続きを読む