月別アーカイブ: 2023年5月

Twitter Updates on 2023/05/31

  • RT @ConsularTube12: イーロン・マスクもニッコリ。V8テスラ「Ice-T」をすこれ。 YouTuber「Rich Rebuilds」ことRich Benoit氏は廃車体の2015年製モデルSにカマロ用6.2リッターLS3を搭載。 ミッション、デフもフロアを切ってセンタートンネルを設けてそのまま流用している。 #BEVにICE載せたらスマートカー twitter.com/MIRAGINO0230/s… pic.twitter.com/QnLRe4ngHp posted at 12:11:08
  • こういうバカ大好き (褒めてる) posted at 12:11:10
  • RT @sigeosato: 某フイルムとか普通に上場会社だけど上場会社である限りは株主から「いくら祖業とかかつての主力でも今赤字だったらこの事業やめてその分俺ら株主に配当寄越せやクソが」って詰められると思うしおそらくは実際にもそう言われてるんだろうなという気がする posted at 12:14:54
  • RT @sigeosato: 下手すりゃ黒でも「もうここに未来ないから売るなり辞めるなりして他のことにチャレンジしろよ」とか「競合は儲けてんのにお前らこの程度かよ」とか言われるもんな。マジで確実な解決策は金持ちが金を出すことなのでは posted at 12:15:08
  • 使用条件厳しすぎないかと思ったけど、どこもこんなもんなの? pic.twitter.com/TTHsgzFiye posted at 12:15:53
  • RT @whitecrow1130a: @ume2uguisu そこで皆考えるのやめたので、 夕焼け小焼けでまた明日〜 と唐突に話題が変わるのです。 posted at 12:18:08
  • RT @MobileHackerz: 10日ほど前にやらかしたスーパーウルトラ痛恨のミス。「間違えて思ってたのと違うクルマを買ってしまった(キャンセル不可)」という事態だったんですが、いや、本当に間違った車をポチってしまったんですがw ポチったのですぐに自宅にお届けされてしまい、本日無事(?)登録まで終わりました…w twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/oTafphXbUI twitter.com/MobileHackerz/… posted at 13:13:05
  • 何をどう間違えたらこうなるんだ・・・ posted at 13:13:06
  • RT @HAL660: ペンタックスペンタックス twitter.com/seira_380/stat… posted at 15:04:30
  • RT @seira_380: ビックカメラでアンケート取ってたんだけど、これ面白いな。 pic.twitter.com/SWTGenWVHK posted at 15:05:28
  • 逆にここで言われる「ノスタルジック」とは何なのか、わたし、気になります posted at 15:05:30
  • RT @ryozy13: 写真整理してたら私が冷凍庫に積みあがった霜の塊をなんとかしようとしてうっかり冷凍庫を燃やしたときの写真が出てきたから貼っとくね 皆さまにおかれましては結露で冷凍庫が氷山になったとしても決して火を放たないことをおすすめします pic.twitter.com/rWL3IvecLk posted at 16:43:07
  • 焼き払え!! (゚∀゚)/ posted at 16:43:24
  • RT @HMA04: 90年代の閉塞感、確かにあったのはあったんだけどそれは80年代までの高い成長の反動という面があって「これ以上は望めない」という頭打ちの閉塞感なんだよな。現在の「これからどんどん悪くなる」みたいな閉塞感とはまた質が違うというかあんなの全然閉塞感じゃなかったなと今となっては思ってしまう posted at 19:52:12
  • RT @HMA04: 逆に言えば90年代後半くらいには社会が「暗さ」を消費できる余裕があったんだよな。今はそんな余裕ないもん posted at 19:52:34
  • RT @kakeakami: 回転寿司が回ってなかった pic.twitter.com/2nEr9GvtBK posted at 21:17:56

Twitter Updates on 2023/05/30

  • RT @aSnNbto9Ar1S7qp: @uevo61 うちの奥さんこの状況で 「カローラIIに乗って〜♪」って歌い出したので 『ひょっとして前の車カローラIIだと思ってる?』って聞いたら 一だって”Carrera 2″って書いてあるって 云われたオーナーさん泣くと思った😅 pic.twitter.com/wsaKF9oFCo posted at 08:26:10
  • RT @TemmaRyono: 「単なる作業ミスだからシステムの問題じゃない」ってことにして問題を矮小化したいやつがリプ欄に湧いてるけど、こないだから何度も言ってるように、「人は作業ミスをするものであり、それでも重大な問題が発生しないように作る」というのシステム設計の根本だよ。 システム屋を舐めるな。 twitter.com/teamsugiohidey… posted at 08:29:27
  • RT @TemmaRyono: 真っ当なシステム屋はそういうことまでちゃんと考えてシステムを作るもんだ。 いい加減なシステム屋がその程度のことも考えられなかったからといって、システムがそのくらいの対処もできないとたかをくくるってのは、システムに携わる人全体への侮辱だよ。 posted at 08:29:29
  • RT @legendkelbin: IT業界のコレがダメ? 仕事ロクにできないし学習も全然しねぇヤツが定時で帰って、それこそ何人分も仕事こなすような人が体壊すまで残業してるとこだろ。 なんで仕事できるようになるほど帰れなくなるんだよ。バカのままの方が得じゃねーか。(´・ω・`) posted at 08:30:32
  • それどこの弊社 posted at 08:30:48
  • 運転免許証の写真は服を着て撮影を、住民に「お願い」 米ジョージア州 www.cnn.co.jp/fringe/3520444… 全裸中年男性・オーバー・ザ・ワールド posted at 11:00:43
  • こ、これは………… twitter.com/ML50nampla/sta… posted at 13:51:08
  • 謎の使命感 posted at 13:51:20
  • 赤城空白の一日 (口許のボーキカス) twitter.com/DD_kuroshio_ka… posted at 13:52:22
  • RT @sorana_single: 格安スマホも、ちゃんとスペック見て判断できる人じゃないと、容量不足とかで苦しむという twitter.com/Logkazu/status… posted at 14:40:28
  • RT @ZLA151ARO: 日本ブランドのスマホはゴミみたいな消せないアプリが大量に入ってるってイメージが強くてな。だいたいドコモのせいとは聞いたが。 posted at 14:50:51
  • つい先日auのスマホに触る機会があったがあれもROM/RAM少ないくせになかなかえぐかった posted at 14:51:48
  • RT @yunyeungcha: 1人旅の理由 ×複数人の旅が嫌 △一緒に来てくれる人がいない、予定を合わせるのが面倒 ◎こんな旅程に人を付き合わせられない posted at 15:39:30
  • それな オブ それ (納得 posted at 15:39:46
  • RT @BarbarossaOPE: 我が国の人間、アメリカ軍とかいう占領政府SSR引いちゃったから軍事占領される怖さ知らないよね絶対 あれでソ連とかいうUSSR来てたら洒落にならんかった posted at 17:36:03
  • RT @BarbarossaOPE: @sireinozaku_3 それはそう ってか日本が余りにも従順(価値観が近い)すぎてアメリカ側からしても占領地SSR引いて感覚バグった説さえある posted at 17:36:19
  • crc32 といふ文字列を目にして反射的に「556じゃね?」と思ってしまう程度には頭がやられてきてる posted at 17:43:22
  • RT @syakurou_sabage: 『高いものには理由がある。その理由を理解できるものだけが買いなさい。その理由がわからない物は安いものを買いなさい。理由を見つけられない者が、理由を見つけた者を蔑んではいけないよ。その分慎ましく有りなさい』 これは死んだ曽祖父が買い物をするとき必ず口にしていたセリフ posted at 17:43:39
  • こ、高級品だ・・・!! ( ゚д゚)ポカーン twitter.com/kobefs/status/… posted at 17:53:56
  • RT @kobefs: このマシンの使い方知ってる人は昭和の人 pic.twitter.com/tOKVQ2UbYq posted at 17:54:00
  • RT @piromisaki: 吉野ヶ里遺跡が仮に邪馬台国じゃなかった、と判明したところで 『邪馬台国かと間違えられる程のデカい何か』という謎の存在になるのほんと面白い posted at 17:59:32
  • RT @kojirowo: あれ?じゃあみんなあの安田成美のナウシカソング知らないの? 何故私は知っているの??? 安田成美のナウシカソング、知っていますか? posted at 18:05:35
  • 確かに上手くはないがかと言って何十年もの間ネタにされ続けるほど酷くもないと思うの あれよりもっと酷いこれでメシ食う気かレベルのやつだってザラにおるしな posted at 18:05:38
  • RT @kimura_kayoko: 大変なことに気づいた!!! どうしよう!!! pic.twitter.com/dGnffIWU1I posted at 22:31:44
  • アアアッ posted at 22:31:52

Twitter Updates on 2023/05/28

  • RT @from_40: アメリカって凄いよな。こう言うのがスーパーとかに置いてあって簡単に鍵のコピーが作れたりする。この前初めて利用したけど本当に簡単だった。まあコピーした鍵で扉は開かなかったんだけど。。 pic.twitter.com/6A0I824HlE posted at 11:16:33
  • RT @nakao_takuhiko: 【終電で終点へ】 新横浜へ行く道、調べたら樹海とまで呼ばれてたみたいで… このロータリーは見かけなかったけど、車で初めて来たら絶対迷う場所なのは間違いない。道が細いのに袋小路が多くてとても厄介。 #終電で終点 pic.twitter.com/nyGh8YkbRG posted at 12:43:52
  • WWW 地元民ですら油断してるとピンポイントな生活圏以外は迷うwww twitter.com/nakao_takuhiko… posted at 12:44:43
  • RT @keno_michi: 一見普通のインターチェンジですが、何がおかしいか分かりますかね? ※架空のインターです pic.twitter.com/tvhCHNV3mo posted at 16:08:24
  • RT @SeasideExp: ガルパンの「納得行くまで時間かけて作る」スタンスは好きだが、一方で時間かけすぎると社会情勢が一変するリスクや、視聴者が他界するリスクなどが浮き彫りとなった。 posted at 16:57:48
  • RT @atsuji_yamamoto: 使用期限の切れる弾薬を演習で消費するのに文句言う人、災害用の備蓄食料とかを消費期限が来たから消費したら「災害もこないのに備蓄食料を無駄に食った!」とか言うのかな。知能とは。 posted at 18:16:51
  • RT @partyfoodism: オーナーが『むとう』だからシュガーレスビルと名付ける。そんな当たり前の心を日本人は失くしてしまった。 pic.twitter.com/9WEA49kT2R posted at 19:45:56
  • RT @partyfoodism: オーナーの名前、むとうさんではなくてさとうさんだった…『シュガービル』では? pic.twitter.com/XNEsaQIWEN posted at 19:46:04
  • RT @takada188: @partyfoodism 株式会社ベルツリーと名付ける鈴木さんは結構多いですね。 posted at 19:46:09
  • 前住んでたとこの近所のアパートが「ジーベンサイド」 隣がセブンイレブンだからでは? とずっと疑ってた posted at 19:46:54

Twitter Updates on 2023/05/27

  • RT @sleep_sheep2010: 岸田首相の息子のやらかし記事、無料で読める部分だけ読んで誤解していたっぽい。息子はあくまで親族を招いた忘年会の主催者であり、例の記事の写真は総理の親族であって息子や娘ではなかったみたいだ。で、首相公邸は一応総理の私的空間なので、庶民なら「社宅に親戚呼んで忘年会」程度の話なのか…。 posted at 10:36:57
  • RT @sleep_sheep2010: 来客の行儀が悪かっただけで、総理の息子はただの主催者に過ぎなかったし、総理も途中顔出しくらいはやってる…って話だった、と。そこまで目くじらを立てるほどの話じゃなかったっぽい。(主催だからって騒ぐ来客のコントロールまではなかなかできないよな…) posted at 10:37:16
  • RT @ensan7HDversion: @sleep_sheep2010 忘年会なのに、このタイミングで出てきたと言うことは、G7サミットでピークに達した内閣支持率に冷水を浴びせようという意図でしょうね。野党も当然、これに飛びつく。 posted at 10:37:34
  • RT @cornwallcapital: 恐らく信託型SOの税率を給与課税にした所で増える税収なんかたかが知れてるわな。 参画者に夢を見てもらう事がスタートアップの活性化に資するのであって、それで減る多少の税収を必要なコストと認めて課税当局をゴルァ!するのが本気でスタートアップを支援する政治家の仕事やと思うねんけどな。 posted at 13:30:01
  • RT @freeoniel: @cornwallcapital リスク回避してチャレンジしない気質の人が多い日本で、新しいビジネスを創るべく挑戦する人は希少なのに、そういう有難い人材のモチベーションを下げて国から活気を失わせる官僚。目の前にあるルールに固執する官僚を抑え、正しい方向に軌道修正する政治の役割ってホント大事だなと思う良い例ですね。 posted at 13:30:04
  • なんべんも指摘してる通り、MoFは衰退する一方の日本円の影を見て、絶滅する前に獲り尽くそうとしとるのですよ posted at 13:30:06
  • RT @yoshikawasuzume: これは大臣車などの公用車がセンチュリーだった頃のお話。 総理の警護車の予備として防弾仕様のセンチュリーがあったそうな。 窓ガラスとドアを防弾にした結果、やたら車重が増してな。でも、足回りが強化されたわけでもなんでもなかったので「加速しない」「止まらない」有能な子だったそうじゃ。 posted at 14:13:06
  • あー、うん・・・なんか聞いたことあるわその話・・・ その筋(どこ?)では割とメジャーな話かと思ってたけど posted at 14:13:07
  • RT @mizuhasi_yukkie: このプラスチックボウルの裏の印字、妙に見慣れたものがあるのですがこれはもしやレイヤー消し忘れうっかり案件… pic.twitter.com/gGc9p47u9o posted at 21:21:25
  • そこまで珍しい気もしないけど成形上の都合じゃないの? posted at 21:21:27

Twitter Updates on 2023/05/26

  • RT @Kyouseki_Sasaki: 欧米で主食となってる麦は米ほど完璧に栄養素を含んでないので、欧米では肉食が必要だったんですよ。 一方、完全栄養食たる米があった東アジアでは、肉食が廃れてしまった。同じタンパク源である大豆が早くからあったために、わざわざ苦労して肉を得る苦労が消えてしまった。 米が総受けではない。 posted at 11:57:33
  • 米の国が肉食中心とはこれいかに posted at 11:57:37
  • アメリカ・・・総受・・・け??? (困惑 posted at 11:57:56
  • 毎度のことだけど1140z過ぎるまではメンテ明けない方に一票 (何 posted at 12:04:34
  • RT @kuma_bot999: 盆踊りと直接関係はないけれど 夏のイベントを10月下旬へという英断 どんどん続いてほしいね~日本はすでに亜熱帯なのだから 盆踊りもどんどん10月に分散してくれ~ でもホントは20時スタートとか,ナイトタイムに寛容になってほしいんだけど、そのためには国を挙げてお寝坊さんを許容する必要があるw twitter.com/hiyosi_net/sta… posted at 12:07:08
  • 例の「夏の風物詩」(自称)を撲滅しない限り、行事日程を含めてアレを中心に振り回される日本社会のカイゼンは無い (断言 posted at 12:08:19
  • 中古 twitter.com/oogiri_zamurai… posted at 19:00:32
  • 長かったなあ 体感的には東日本震災以来か posted at 19:08:23
  • RT @yokohama_saigai: 2023/05/26 19:03 先ほど、市内で【震度3】の揺れを感じました。 揺れを感じた際は、慌てず、落ち着いて行動しましょう。 災害時に身を守る方法を確認しておきましょう。 ▽気象庁(地震情報) www.jma.go.jp/bosai/#pattern… ▽横浜市防災情報 www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/bousai… posted at 19:08:30
  • RT @373rapidservice: これは国鉄世代のネイティブに聞きたいんだけど185系にはどういう思いをいだきました?(意外とよかった、失望した、結構好きetc… posted at 19:15:03
  • 嫌いな形式ではなかったが80番台を名乗るには窓が開閉式で転換クロスシートなのだけは遺憾 posted at 19:15:07
  • RT @kobefs: 中古のパソコン貰ったとか、喜んでるところは、だいたい管理が悪くウィルスまみれ。 自分で初期化できるなら、貰いなさい。 出来ないなら、中古店へ行きなさい。 posted at 19:22:33
  • ええ、それでリカバリ領域まで綺麗サッパリふっ飛ばされてて頭抱えたのが私ですorz>もらったPC posted at 19:22:38
  • RT @Rootthefox: ちなみにその部長氏が国鉄時代に自身で設計した最高傑作にて自信作は100系新幹線用食堂車だそうだ また、北海道の極寒については十勝の実験線で骨の髄まで染み込まされたそうな posted at 19:23:21
  • あれは、いいものだァーッ!!>100系の食堂車 posted at 19:23:43