FSX

と言ってもどっかの国で独自開発しようとしたら某航空大国に○イ○紛いの因縁をつけられてすったもんだの末ようやく形になった頃には一世代近く出遅れた挙げ句周辺の状況が変わって自国での調達はカットされるわ政策上輸出もできないわの自称戦闘機ではなくて、M$が近々リリースするらしいPC用シミュレータの話。

Flight Simulator X (公式ページ)

M$のFSと言えば、まともに使おうとしたらバージョンアップの都度その時点での廃エンド以上の性能を要求する重いアプリ、ようやくまともに動くようになった頃にはその時点での廃エンド以上の性能を要求する次バージョンが出る極道アプリとしてその悪名を世に轟かせておりますが、少なくとも「見た目」の部分については現行のFS2004で行くところまで行き着いた感はありました。
実のところ個人的には2002でも充分で、2004と並べて走らせてもそう違いはわかりません。そんなこんなで2004はスルーのつもりだったんですが、ある時大人の事情で2004を購入する破目になりまして、今では何か釈然としないものを感じつつもそっちで飛んでたりもするわけです。

# 買って良かったと思えたのは誘導路のサインボードがデフォルトで出るようになったことぐらい

で、FSXですよ。
エアバス系の機体がとうとう収録されたのは時代を感じるけど、そんなもん黙ってたってどっかのサードパーティがモデリングするし、その種のアドオンが比較的楽にかつ豊富に手に入るのがMSFSの魅力だったわけです。MSFS本店がわざわざ手を出すべき分野じゃない。
FS2002の頃から航空管制の側面も機能強化が図られるようになってきたとはいえ、所詮はPCで実現できる程度の機械的な管制で、VATSIMやIVAOで期待できるサービスレベルには到底及ぶものじゃないです。今度のやつではプレイヤーが管制官もやれるようだけど、デモを見る限りはTWRだけのようでレーダー管制ができるかどうかは未知数。

これでSB/PC相当の機能を内包するとかだったら即買いでも良いと思うんですが、M$がやる時は機能提供だけじゃなくてネットワークもでっち上げて囲い込みを図るのが常套手段だし、そうなればなったで確実にブーイングの嵐を浴びるはずで、そこまで行かないまでもまたアドオン関係の総入れ替えを迫られるわけで・・・2004のがやっと落ち着いたと思ったら、またお祭り騒ぎのどたばたが始まるのかなあ。

・・・泣けるぜ 🙁

TrackBack URL

栗田 榛名 について

このサーバの管理人
カテゴリー: Flight Simulator タグ: , , パーマリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください