これが私の

メイドネタを期待した者は帰ってよし。むしろ帰れ。 😆

九州新幹線の全通なり北陸新幹線の金沢開業なりを数年後に控える今、「はやぶさ・富士・あかつき・なは」と「北陸」もそれまではもつだろうと期待しています。その他列車の廃止もこのための車輌捻出と考えれば納得できないこともない。
# 無論利用率の低迷は最大要因

ここから先はロートル鉄道ファンの妄想なんで、民間人は読まない方がよろしいかと思います (^^;

くどいようだけどメイド分は微塵も無いのでそこんとこよろしく。 :-p
寝台列車をメイド風に擬人化してハァハァできるゼントルメンに限って熱烈ウェルコメ。

九州新幹線は博多開業後も東京からの直通は無いと見るのが自然。新大阪発着が通説になってるようで、そのくらいなら東京発着よりは現実味があろうかなとは思います。
現時点で東京-博多間が5時間、新大阪-博多間は3時間。
博多-鹿児島中央間が予定で1時間20分。
JR東海が16輌編成以外東海道区間への入線を拒んでいる一方で九州区間にそんなキャパシティは要らないのも事実ですが、単純に時間だけ見ても昼行で勝負になる所要時間ではありません。

だがしかし。

ここで思い出して欲しいのが夜行列車の真価。
「最終の後に出て始発の前に着く」のが夜行の最大の強みで、これを当てはめると東京-鹿児島中央間直通の可能性が出てきます。居住性についても新幹線車輌は標準軌規格だから在来線車両より制限が緩く、キャパシティとのトレードオフもそもそも16両なんて有り余る容量があるのだから心配無用。なんとなれば博多で分割併合しても良し。

さてそこで心配なのが騒音と振動ですが、何も夜行新幹線までフルスピードでカッ飛ばす必要はありません。
現時点での始発と最終はこんな感じ。

  新幹線 航空機
下り 東京(羽田)発最終 のぞみ51号 18:50 ANA271 20:05
博多(福岡)着始発 のぞみ1号 10:55 ANA981 8:10
上り 博多(福岡)発最終 のぞみ52号 18:54 JAL1740 21:40
東京(羽田)着始発 のぞみ2号 11:30 JAL1700 8:35

計算を楽にするため数字を丸めると東京20時発→博多8時着、博多21時30分発→東京8時30分着なら勝負になる訳で、この区間(1175km)を12時間以内で走るなら平均時速は100km程度まで下げられることになります。現行の夜行列車が同区間で平均時速70km程度、元々高速用に線形が良く停車駅も少ないことを考慮すれば、決して素っ頓狂な速度でもありません。夜のラッシュアワーを回避する目的で21~22時台までは通常の速度で運転し、以降深夜帯に時間調整も兼ねて減速すれば騒音の問題も解決しますし、保線作業もそう本数を通すものじゃないから解決可能。

この形でなら夜行列車の運転は可能だし、後は料金設定次第で夜行バス+格安ホテルにも勝負可能と踏んでいるのですが・・・その時は是非とも食堂車の連結もお忘れなく。何も北斗星張りのフルコースを出せとは言いません、そこらの駅蕎麦程度の暖かい食事ができれば充分ですから。

やはり10時間から缶詰になるもので食事のケアが何も無いというのは、いかがなものかと思うのです。
例えばの話、いっそ寝台券に食券も含めちゃったらどうなんだろう?

利用率低下→提供中止→母体の利用率低下

この悪循環が引いては国鉄解体に至ったことを考えると、食堂車の要求は笑い話で簡単に済まされないと思うのですが、どうでしょうか。

TrackBack URL

栗田 榛名 について

このサーバの管理人
カテゴリー: 鉄道 タグ: , , パーマリンク

4 Responses to これが私の

  1. 葵双葉 のコメント:

    どっかで見たようなネタだ 😉

  2. 榛名 のコメント:

    >>1 葵双葉 氏
    以前本家のフォーラムでもちょっとネタにしたことあるしIRCでも時々話題にするし、方向的に多分鉄道ファンなら一度は夢想するであろう話なわけで、完全な独創じゃないことは認めます。

    お役所仕事のおかげで南北縦貫新幹線は成立しなくなっちゃったけど、961形で試作もしてるしねぇ。 😉

  3. kimio のコメント:

    東京も博多も終電前だからよいとして、
    上下線が深夜すれ違うであろう新大阪あたりの保線作業が大変だな。

  4. 榛名 のコメント:

    >>3 kimio 氏
    保線と退避の問題は確かに最大の難関。
    東欧あたりなんかだと閑散な時間帯は上下線対面通行(要するに単線扱い)にして反対側を作業するみたいですが、それをやるとなるとCTCの大幅な改修が必要になるでしょうし。

    # 新幹線大爆破にも似たようなネタがあったな

    運転停車にある程度幅を持たせて処理するのが次善の策かなと。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください