と言ってもどっかの国で以下省略。
来年1月26日発売予定らしいです。
→ 公式サイト (M$ Japan)
デモムービーがのっけから「メーデー!」連呼だったりするあたりでいきなりやる気なくしたり。航空管制なんて普通はとても地味な物ではあるし、一般受けを狙おうと思ったらやはりそっちの方に行っちゃうのかな。
かくしてうっかり「趣味はフライトシムです」みたいなことを口走ろうものなら、一般人からは即座に「緊急着陸が好きなの?」的なレスポンスが返ってくる土壌が固められるわけだ。・・・泣けるぜ 🙁
もっとも、いかにATCを再現できようと、バージョン限定のオンラインプレイなんぞこちらはお呼びではありません。
FS2004だってそんなに飛んでないんだし、VATSIM/ivaoのクライアントの対応状況が落ち着くまでは様子見でしょうねぇ。それに、
推奨動作環境 (予定) 日本語版オペレーティング システム Microsoft(R) windows(R) XP SP2 日本語版、Windows Vista (TM) 日本語版 CPU Pentium 4 3.0 GHz 以上 (最低 Pentium 4 1.5 GHz 以上) メインメモリ 1 GB 以上 (Windows XP 最低 256 MB以上、Windows Vista 最低 512 MB 以上) ハードディスク空き容量 インストール時 15 GB 以上 (実行時: 500 MB 以上) ディスク装置 DVD-ROM ディスプレイ 解像度 1,024 x 768, 65,536 色以上 (16 ビット) 以上 グラフィック ビデオ メモリ 128 MB 以上
DirectX 9.0c 以上対応のビデオカードサウンド DirectX 9 以上に対応したサウンド カード 入力装置 マウス、キーボード、ジョイスティック
勝負に出たと見るべきか、売る気あるんだろうか・・・orz