謙遜の文化と浪費

うーん、機能追加を小出しにしながらみみっちい商売繰り返す提供側もいい加減にして欲しいけど、ロクに使いもしないでフルオート任せっきりの撮りっ放しにもかかわらず次から次へ買い支える消費者も大概だな。

デジカメ市場は銀塩カメラ最盛期の2倍に (デジカメWatch)

コンパクトを買う客層はそのほとんどがコンパクトの枠に留まって、一眼やRFへ行かないところにこの種の商品の限界を見る。
よく「(ケータイ|コンパクト)だから画質悪くて云々」って書いてあるのを見るけど、だからってその人がいわゆる上級機に行くかって言うとそれは「使いこなせる腕がない」ってんで、結局遠回りしつつ自分の腕が下手だからって結論へ自分で行ってしまってるんですよね。本人気付いてるかどうか知りませんが。
そんな調子で次々新しいコンデジ買ってるくらいなら、その分でローエンドでもずっとマシな一眼が買えるはずなんだけど、これはこれで「一眼=オタク臭い」って敬遠するのが普通の反応。写真を撮って人に見せたいって需要はあって、デジタル化したのはwebってツールに実に都合が良いのだけど、だからってより適した物を使うかと問えばそこは「腕がないから使えません」で敬遠してしまう。じゃあそれに見合った安物で済ますかと言うと、売り文句を額面通りに受け取って「高性能」な機種を追い求める。明らかに矛盾があるけど判ってて無視してるんだろうか、それとも単に気付いてないんだろうか?

もっとも、そんな現状に胡座かいて毎月新製品を流し込むメーカーも啓発をサボった責は問われてしかるべきでしょう。
この調子じゃ冗談抜きに「写ルンですDigital」とか出て、一般人の目に触れる「写真用品」はそれだけになる日もそう遠くないんじゃなかろうか。嫌だぞそんな社会。

TrackBack URL

栗田 榛名 について

このサーバの管理人
カテゴリー: カメラの余談 タグ: , , パーマリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください